ソウタシエキット|初心者向け・動画をみて作る基本のソウタシエイヤーアイテム|針と糸付き | 難易度★☆☆☆☆|

針と糸でブレードと呼ばれるコードを縫い合わせながら形を作っていく、ヨーロッパの伝統的な刺繍技法を使ったアクセサリーキットです。

針と糸を同封しておりますのですぐに作り始めることができます。

こちらは動画をみながら作るキットになります。
⇒アールYoutubeチャンネル【一緒に作ろう!基本のソウタシエ】

※テキストはついていません。

【原産国】日本
【 内容 】 針、ナイロン糸、ソウタシエコード、パールビーズ、ガラスビーズ、金具、裏布
【 用意するもの 】 ボンド、ハサミ、平ペンチ
【 難易度 】 ★☆☆☆☆ 初級者以上
【仕上がりサイズ】タテ約2.5cm×ヨコ約2cm



••••••••••••••••••••••••••••

■YouTubeチャンネルで作り方の一部やテクニックを公開しています。
instagramも更新中



  


【※必ずお読みください※】
アールのソウタシエレッスンにて各修了証をお持ちの方は、必ず修了したコース名でご注文ください。
一般でご注文された場合は割引特典が受けられませんのでご注意ください。
自動配信メールの後に割引適用後の金額をメールにてご案内いたします。


••••••••••••••••••••••••••••

【素材について】
◆サージカルステンレス
サージカルステンレスはJIS規格で「316L」と呼ばれ、ステンレスの中でもアレルギー性の極めて低い素材です。 医療用工具のメスやハサミにも使用されています。

◆金メッキ
金メッキとは、化学変化によってある金属に金を付着させたものです。
金を付着させているので表面は金に見えますが、その土台は違う素材となります。
メッキは使用しているうちに剥がれてしまうため、金属アレルギーの方はご使用には注意してください。

◆ロジウムメッキとは
ロジウムはもっとも金属アレルギーが出にくいといわれる金属のひとつ。またシルバーのように、酸化して黒ずむことがないため、くすみを防ぐことにも定評があります。落としたりぶつけたり傷を付けたりすると、ロジウムメッキははがれてしまう事があります。丁寧に扱うようお願いいたします。また、長く使っているうちにメッキが摩耗して薄くなり、剥がれる事があります。

◆14kgf(14金張り)について
kgf(ゴールドフィルド)とは金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着させたもので、その金の層の重量が素材を含む総重量の1/20以上の場合、ゴールドフィルド(金張り)と呼ばれています。ゴールドフィールドは、金メッキ(ゴールドプレイテッド)のように表面の金が剥げてくる心配はほとんどありません。そして金メッキよりもはるかに金の層が厚いことから、別の素材として区別されています。手軽に本物の金の輝きを楽しむことができます。
アレルギーフリーですが個人差がありますのでご使用の際はご注意ください。
販売価格 2,750円(税250円)
 一般ベーシックテクニカル
イヤリング
ピアス
会員種別
金具

会員種別
金具
 一般ベーシックテクニカル
イヤリング
ピアス

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

ショップについて

上野 理恵

「個性を表現しながらも上品な佇まいと調和のとれた美しさを」をコンセプトに、アートジュエリーを制作しております